• 雪に埋もれるトンネル。中では春野菜がじっくり育ち中。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w01.jpg

  • 雪に埋もれる玉ねぎ。力強さを感じます。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w02.jpg

  • 農園初のハウス作り(ハウスA)。全ての始まり。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w03.jpg

  • 農園初のハウス作り(ハウスA)。全ての始まり。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w04.jpg

  • ハウスB・C、完成間近!(2009年)!

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w12.jpg

  • ハウスB・C建設から2年、育苗ハウス建設。(2011年)

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w05.jpg

  • ハウスB・C、育苗ハウスが出来たので、ハウスAは資材置き場に変身!(2011年)

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w11.jpg

  • ハウスB・Cのビニールを張って…記念ショット!

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w08.jpg

  • ハウスB・Cのビニールを張って…記念ショット!

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w09.jpg

  • ハウスA建設から1年、

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w06.jpg

    地元の先輩農家さんから中古ハウスの骨組みを頂いてハウス2棟増設(ハウスB・C)。

  • ハウスA建設から1年、

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w07.jpg

    地元の先輩農家さんから中古ハウスの骨組みを頂いてハウス2棟増設(ハウスB・C)。

  • 左からハウスA・B・C(後ろ姿)、完成です。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w10.jpg

  • 収穫の喜びもひとしお。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w13.jpg

    里芋は畑で過ごす時間が長い(4月~11月)分、収穫の喜びもひとしお。豊作歓迎!

  • 12月は畑にビニールトンネル大量発生のお決まりの風景。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w14.jpg

  • 12月は畑にビニールトンネル大量発生のお決まりの風景。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w15.jpg

  • 寒さにも負けず、マイペースで大きくなる葉物たち。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w16.jpg

  • 旅猫かなえさん。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w17.jpg

    育苗ハウス内の温床で、苗を見守っているかのように見える旅猫かなえさん。

  • 冬が始まる頃の活き活きレタス。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w18.jpg

    この後徐々に霜にやられてゆくのです…。

  • 土づくり。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w19.jpg

    シーズンの始まりも、やはり土づくり。この日は、近くの農場で作られている牛フン堆肥を撒いています

  • 米ぬか撒きもサクサクと。

    http://39farm.com/gallery/2/photos/w20.jpg



冬|春|夏|秋
<<ギャラリーTOPへ戻る